忍者ブログ
ジャガーの日々の戯言。よろず日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はみーたんと一緒に「THE変態仮面ナイト」に行ってきたよフォオオオオ!新宿ロフトプラスワンにクロスアウッ!!
変態仮面・色丞狂介を演じる鈴木亮平くん出演の「HK/変態仮面」のイベントでございます。3分でチケットが売り切れたという人気イベントで(取れたわたしエライ!)、会場内ぎゅうぎゅうでしたね。
新宿ロフトプラスワンは初めて行ったのですが、テーブルがあり、お酒を飲みつつご飯を食べながら鑑賞できる、居酒屋形式のホール。楽しいトークを聞きながらお腹も満足!とっても楽しかったです♪

特別メニュー

変態仮面にちなんで、上のような特別メニューがありました。でも、おいなりさんは開場して10分も経たずに完売!食べれなかったよちくしょーう!人数分用意していてくれても良かったのに。なんのためのナイトだ!(笑)でも、大金玉男のフライドチキンは美味かったですvv

ゴールデンジンジャーエール

↑上は、金箔の入ったゴールデンジンジャーエールと、1個100円で販売していたカンバッヂ。亮平くんデザインの手描きだって。かわいいー!

肝心のトークの内容ですが。メインの鈴木亮平くんに加え、衣装の神波さん(元・野猿)、ムロツヨシさん、福田雄一監督がゲストで登場しまして、19:30から始まって23:00までおもしろトーク!チケット代2000円ぽっきり(飲食代は別)で、なんて素敵なサービス精神だろう!笑い疲れて顔の筋肉がダルいさ。(笑)これはもう2000円以上の価値がありました。亮平くん他、みなさんにかんぱーい!
トーク内容は、「これツイッターとかで言っちゃダメよ」的な裏話が多かったのでここで書くことは控えますが、鈴木亮平くんが映画で着用したマスク&パンティをかぶってポーズをとってくれるなど、ほんとに盛りだくさんなサービスでした!
変態仮面の生衣装を拝見できたのもカンゲキー!てゆうか、そんなに低予算な映画だったとは。そんなに低予算だというのにあの出来栄えにびっくり。せめて変態仮面の衣装は2着は用意してあげてェー!(1着しかないとか驚愕)いろんな人の顔に股間を擦りつけたもんだから、今や股間部分はケバケバしてるとか。(笑)
あと、戸渡先生・安田顕さんの裏話に大笑いしたよ。あの人はやっぱり真の変態だったのだ!本物の中の本物だ!好きだァ、戸渡せんせーい!

そうそう、最後にプレゼントの抽選会がありまして、めずらしく当たりましたァ!

20130520-1-2.jpg

鈴木亮平くんのサイン入り、色丞狂介ブロマイド!きゃはあvv壇上で亮平くんとムロツヨシさんと握手をして、おまけに変態仮面が着用していたティンコカバーという名の御神体をなでなでさせてもらいました!なにか御利益、あるかな?(笑)

「THE変態仮面ナイト」から帰ってきて改めて思ったのですが。会場内9割が女性だったけど、結構なドギツイ変態ネタ満載のトークをみんなでゲラゲラお腹抱えて笑い合う空間てとてもステキね。平和ってステキね!
PR
突然ですが、わき毛ってエロスですよね。無防備にヒョイと腕を上げると、真っ白な肌にたゆたう草原!なんでこんな卑猥なモンが隠されもせず放置されてんすか!?(笑)

wakigesan1.jpg

ということで、先日ツイッターに上げたわき毛サンジ絵をこちらでもアップ。ゾロがベロリとすると、「ダ・・メ・・・そこっゾクゾクするからっ」と身をよじりますvv
オトコっぽさ3割増しくらいで描いたら、いつもみたいにピンクのほっぺにしたら気持ち悪くなりましたん。(笑)なので今回塗ってまへん!

さてさて、これからWOWOWで「ホリック」一挙放送だー!今日で終わるみたい。つか、今頃ホリックのアニメ初見してるんですよー!友達がホリックの同人をやってるんでいろいろと聞いてはいたんですが、ちゃんと見たのははじめて。
きっかけは、同じくWOWOWで放送していた実写版ドラマだったんですけどね。ファンの方に言わせるとこの実写はヒドイらしいvvでもね、あたしはそれで百目鬼に、というか百目鬼を演じている東出昌大くんにハマったー!松潤を薄くした感じで(声もちょっと似てる)ステキ。要チェックだ☆
まあ、アニメを見た後だと、実写のジャパニーズホラー意識しすぎの演出はどうかと思いますけどね。ほっこりするところがまるでなくて、ひたすらおどろおどろしくて。あと四月一日くんがヒステリックすぎてちっとも可愛くなかったぁ。(苦笑)
とりあえずジャガーは実写パワーで百目鬼くんにきゅんきゅん!和哉ボイスキャラにこんなにあたしがトキメくなんて。(笑)
先日「ドライヴ」という映画の話をしましたが、WOWOWで「ドライヴ」初放送記念として、ニコラス・ウィンディング・レフン監督特集をやっていました。過去作品の「ブロンソン」「プッシャー」「ヴァルハラ・ライジング」を見たよー!
「ドライヴ」ほどツボにくる作品はなかったですが、どれも色彩豊かで神秘的な映像美、そして容赦のない冷酷なバイオレンス(←ここが一番のポイント)。スリリングで痛い、生へのドラマを描く方ですね。ひとことで言うと、わたしこの監督、好きです!デンマークは時々おもしろい人が現れますねヨホホ。

これはなかなか!

「ブロンソン」は、イギリスの服役囚であるチャールズ・ブロンソン(本名・マイケル・ピーターソン)を描いた伝記・犯罪映画。「インセプション」や「ダークナイトライジング」でおなじみのトム・ハーディ主演です。
一部で、21世紀の「時計じかけのオレンジ」と言われているようですな。いや、それは誉めすぎじゃねーかと思うんだけど(「時計じかけのオレンジ」は、オレ号泣するからねv)、面白かったです!
「有名になりたい」という衝動を持つマイケルは、銀行強盗に失敗して刑務所に入り、後先考えずに看守に暴力を振るいまくって精神病院に入れられちゃって、そこでも暴動を起こすので仕方なく釈放されると、69日後、またも強盗を働いて刑務所に逆戻り。そしてまたもや看守に暴力を振るいまくった挙げ句、人を殺したこともないのに34年間も刑務所にいるハメにーという実在の服役囚のお話で。(バカだろう?/笑)
坊主頭のガチムチトム・ハーディが、看守相手に殴る、蹴る、殴る、殴る、殴られる、殴る、殴る!もー凄まじい怪演っぷりでした!「のちのベインである」とエンドロールに入ってもおかしくないくらいだ。(笑)かと言って怖い人かと言えばそうでもなくて、わたしにはただのかまってちゃんにしか見えなくて、ひたすら愛しかったですvv
コメディとドン引きの中間くらいの演出がわたし好みでしたです。

プッシャー

「プッシャー」はですね、デンマーク・コペンハーゲンを舞台に、麻薬密売人を主人公にした犯罪映画。滑稽な味わいの「ブロンソン」と比べると、こちらはリアルな裏社会を描いたお話で、こっちもなかなか面白かった!
つーか、しょっぱなから主人公(♂)がチンピラ仲間の相棒(♂)とナチュラルにキスしはじめるもんだからびっくりしたわ!日本のヤ〇ザの世界もそうだけどさ、こーゆうタテ社会の体育会系集団って体の繋がりもあったりするんすかねvv
しかもね、その相棒に裏切られた主人公が、相棒をボコるんです。そして泣くんです。悲惨な状況がこれでもかと続く中で、主人公が泣くのはそれ一回きり。なんかね、妄想掻き立てられません?vv

期待したんですが・・・

「ヴァルハラ・ライジング」は退屈でどうしようかと思った!wikiには「歴史アドベンチャー映画」って書いてあるけどね、サッパリイミワカリマセ~ン!(笑)北欧神話が背景だからでしょうか、どうにもちんぷんかんぷん。これ、見なくていいです。
今をときめくマッツ・ミケルセン様が主役なので、良いところはそれだけです!隻眼のミケルセン様とお世話をする金髪少年を、多少ゾロナス変換で楽しめるくらいですかねーvv

mikkel2.jpg

マッツ・ミケルセン様すてきよねーvvあたい、超タイプ!激タイプ!「007/カジノ・ロワイヤル」で恋に落ちたよ!ちなみに「プッシャー」の主人公とキスをする相棒はこの方です。
読め!

今日はジョジョリオン4巻の発売日ー!定助の謎が少しずつ明らかになってきて(タマ4つの謎もォ!笑)おもしろくなってきたね!ミステリー色が強くて、SBRよりジョジョリオンの方が好きかもしれぬ。ボーン・ディス・ウェイかっこよかったよぉー!タクシーからドォーンと出てくる演出。あーゆうの好き。

そして今日はジョジョリオンと同時に荒木飛呂彦先生の「超偏愛!映画の掟」が発売したので、早速読んだであります~!
前回の「奇妙なホラー映画論」はホラー映画に特化したエッセイであったわけですが、今回は「エンターテインメントの基本は『サスペンス』にある」という先生の持論を元に書かれた、サスペンスの鉄則。
映画の話ももちろんですが、「ブライアン・デ・パルマの長回しの手法を、4部の吉良の〇〇のシーンで使った」等、ジョジョ創作の裏話なども満載で面白かったです!「ほうほうなるほど!」と感心することしきり。たくさんの素晴らしい映画があったからこそ、「ジョジョの奇妙な冒険」は傑作に成り得たのだ!(感無量)
映画は結構見てる方だけど、とりあえずイーストウッドの映画をもっと見ないとアカンなと思った。荒木てんてーの真髄を知るには!数本は見てるけど、全部は見てないんだよねー。だってイーストウッドの映画って重くてツラくなるものが多いんだもの。
あと、「ジェイソン・ボーンシリーズを、そしてマット・デイモンをバカにするな」と荒木てんてーが言ってるので、もうバカにしないよこれからは!(笑)ボーンシリーズってよくWOWOWで放送するので、その度に平田さんの吹替え目当てに見てるんですが・・・・・正直、そんなに面白いとは。(苦笑)でもこれからは視点を変えて見ることにするvvあ、ボーンシリーズはサントラかっこいいと思います!

それにしても荒木先生はいつあんなにたくさんの映画を見てるんだろうか!?「日曜日はネーム、月から木まで作画、金、土は休養(取材)というサイクル」と聞きましたが!?ニート主婦のオレでさえ、1日1本くらいしか見れないですぜ。荒木先生おそるべしっ!
今年のUSJのワンピプレミアショー、とうとうチケの発売日も発表になりましたね!まずい、本格的にスケジュール立てないとぉおおお!(汗)
言いましたっけ?今年は大阪に1週間ほど滞在して、年パスを購入して毎日USJに通う予定である!(笑)いっつも1日しかプレショが見れなかったので、毎日通うのがずっと夢だったのだぁ!
ほんとは東京から友達と行く予定だったんだけど、友達の予定が立たず、一人で大阪の弟の家に泊る予定。(弟には有無を言わさず了承させたv)向こうのお友達が付き合ってくれるので、寂しくないもんっ!リアルゾロサンを堪能するのだーvv

今週のジャンプ。最近恋するサンちゃんの姿が見れてないのでさみしいわぁー!キャラも多すぎて、若干置いてけぼり。(苦笑)
その他のジャンプ感想。新連載のソウルキャッチャーズ、なるほどそういう設定(人の心が見える)できましたか。とりあえず、今後の展開を見守ろう!ナルト、なんだーオビトは知ってたんだ、カカシとリンの顛末。てっきり勘違いの逆恨みかと。(爆)ハイキュー、岩泉×及川妄想・・・・・滾っちゃったよね!(笑)
ブリーチ、若き一心さんかこえーわぁ!ステキやわぁあああああああ!できれば、もう少し竜弦さんとの絡みが見たかったのですけど。もしかして雨竜のお母さんて、この、片桐って女?
恋するエジソン、あのぉ~最後のいやらしい校長先生を見て、むかーしゾロサン友達の皆で鑑賞したゲイビを思い出しました。あんなおっさん出てたよう!(笑)つか、人生初のゲイビがなんであんなにマニアックものだったのか!!!受も攻も腹の出たおっさんとか・・・・・。今は可愛い男子が出てるゲイビだってたくさんあるでしょうに!
34  35  36  37  38  39  40  41  42  43  44 
Admin / Write
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
NAME:
ジャガー
HP:
新潟県出身東京都在住

9月22日生まれ B型

FAVORITE:
サンジ溺愛/ZS/嵐/ニノ激愛/
平田広明
COMIC:
ワンピース/H×H/ジョジョの奇妙な冒険/ジャンプ系全般
MUSIC:
洋楽/FRANZ FERDINAND/
SUEDE/WEEZER/
SUPER FURRY ANIMALS/
SEX PISTLES
OTHERS:
洋画/ホラー&SF
Twitter
Coment
[05/06 ごん]
[03/21 ごん]
[03/20 ごん]
[03/05 ごん]
[03/02 momo]
Search
忍者ブログ [PR]