忍者ブログ
ジャガーの日々の戯言。よろず日記。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アーロン・エッカートさんかこええー!今日は旦那と新宿でおでえとでございました。「世界侵略:ロサンゼルス決戦」を観てきたよー!元々春に公開予定だったのに、震災の影響で公開延期になっていた今作。半年間待ちわびておりました!
ある日宇宙からの地球侵略が開始され、人類最後の砦となったロサンゼルスを舞台に、エイリアンに立ち向かう米海兵たちの姿を描いたSFアクションです。

エイリアン侵略ものは大好きなのでかなり本数を観てる方ですが、その中でも決してA級の出来ではないです。捻りなど全くないベタ中のベタ、そしてご都合主義!(爆)でもすっごく面白かったぁー!旦那は「オレは星4.5つける!」といたく気に入った様子vv
ノンストップの銃撃戦が続く泥臭いSF映画で、とにかく海兵隊員がかっちょいいんですよーーー!「海兵は強い、海兵はカッコイイ、海兵はいつでも民間人の味方だ!」という海兵入隊勧誘映画のようです。(笑)でもこれが、素直に胸熱!「退却NO!」を合言葉に、一歩も引かない彼らの姿に感動しちゃった。時々うるっとさせられた。こんなヒーローみたいな海兵隊員がいてもいいじゃない、夢見たっていいじゃない!
主役のアーロン・エッカートさんがカッコ良くて、もうそれだけで満足です!(鍛えて絞られた体が、いつもの彼とは違った魅力vv)「アバター」でおなじみのミシェル・ロドリゲスが出てるのも嬉しい。それから、海兵の一員でNE-YOも出てましたよ。あと、「プリズン・ブレイク ファイナル」に出てた日系人の彼が出演していて、ついほくそ笑んでしまった~!(彼好きだったのぉ)
エイリアンの設定自体はあまり捻ってないです。なんだろう半機械生命体みたいな感じかなあ?そんなものよりも海兵さんに力入れました!って感じ。(笑)熱くて勇敢で頼れる男が見たい方、オススメです!
PR
ピラニアー!今日は旦那と「ピラニア3D」を観てきました!前々からすごーく楽しみにしてた映画であります。1978年に公開された「ピラニア」のリメイク版というか、21世紀の新たなピラニアホラームービー!
めっさ面白かったー!旦那にも「君が連れてってくれる映画はハズレがないなぁ」とお褒めの言葉をいただいたほどです。血しぶき、おっぱい、肉片、おっぱい、ちんこ、おっぱい、ちんこ、ちんこ、ちんこって感じです!(え)爽快で明るいエログロ最高ーーー!
おっぱい祭りな映画ではありますが、3Dでちんこを見たの初めてだよあたい。(笑)ピラニアに食いちぎられたナニがね、3Dでプカ~浮いてるの。そいで、それをピラニアたんがパクッと食べちゃうんだけど、美味しくなかったんだろうね・・・・・不味そうにペッと吐き出すのよ!(大爆笑)
おまけに、ナニを食われた男の最後のひと言が「濡れたTシャツ・・・・・見たかったよ(ガクッ)」って。(近くで濡れ濡れTシャツ美女祭りをやっていた)そんなに見たかったのかよぉ濡れ濡れTシャツ!(笑)もうバカバカしくって笑うしかないです!あーほんとにくだらないったら。←大いに誉めてますvv

監督のアレクサンドル・アジャは、「ハイテンション」や「ミラーズ」などで大好きな監督です。彼の作品はどれもエグいですが、パワフルな疾走感があって好きですー!今回も楽しいエログロを見せていただきました!低俗ではあるけども、それを純粋に真面目にしっかり作り込んでくれてます。
あと、出演者がムダに豪華なんですよう!「バック・トゥ・ザ・フューチャー」シリーズのエリザベス・シューとクリストファー・ロイド、「ジョーズ」でおなじみのリチャード・ドレイファス、そしてスティーヴン・R・マックイーン(スティーブ・マックイーンの孫)!スティーヴン君可愛かったですvvよくぞ皆さん出てくれたよねぇ。(笑)
こ・う・ふ・ん!今日は旦那と「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」を観てきたよ!IMAXで観る3D初体験なんですが、IMAXすげぇーーー!(驚)普通の3Dと全然違うよ、臨場感とか迫力とか鮮明さとか質感とか!ちょっとびっくりしました。そのかわり目はすっごく疲れるけど。
2時間半テーマパークのアトラクションを楽しんだ気分です!驚愕映像体験にお口ポカーン。(笑)オートボット達の戦いも勿論ですが、今回は人間の空からの降下シーンも話題になってます。これがもう臨場感ありすぎて、高所恐怖症のジャガーにはちと恐かったくらいです!お近くにあるなら、是非IMAXの劇場で観ること(その場合は吹替えで)をオススメしまーす!

いらん話が長いとか言われてますが、わたしは面白かったです!前作の「リベンジ」より話も映像もスケールアップ!(リベンジはいまいちだったので)おなじみのオプティマス、バンブルビー、メガトロンなどに加え、ディセプティコン側の新戦力ショックウェーブがエグくてカッコイイ!巨大ワーム型機械生命体が大暴れするシーンは圧巻vv
ディセプティコンに侵略され荒廃した街に颯爽と登場したオートボット達に泣きそうになったよ。かこいい・・・・・!(キラキラ)そして、オプティマスつええええーーー!ハラハラする場面でも、オプティマスが駆けつけてくれると安心するvvラストのオプティマスの「わたし達はどんな時も地球人の味方だ」なセリフも男前すぎて。ああんオプティマスったらロボにしとくには勿体ないくらいのイケメンだよ!つか玄田哲章さぁーん!(惚)あのぉ、とりあえず、バンブルビー一台ください!あと、人間側ではパート1から出てるレノックスが頼りになって大好きですーvv
まあ、小難しいことは言うでない。トランスフォーマーはアトラクションなのです。かっこいいオートボット達にワクワクできればそれでいいのだー!鑑賞中はすっかり少年の顔になってる自分がいる。この映像体験を劇場で体感しない人は、人生のほんの一部損してると思うよ!

そうそう。今日は平田さんのお誕生日でございました!ひらたさーん48歳のお誕生日おめでとうございます!うん、わたしとちょうど良いではないか。(←何が)これからも素敵な美声でわたし達を震わせてください。そしてこれからもお茶目で可愛くてカッコ良くてカミカミ王子でちょっとめんどくさい(笑)おじさんでいてくださいvv
ハリーーー!(涙)映画2連チャン。本日は「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」でございます!ハリポタシリーズもとうとう完結!観る前からわたしの小さな胸が(笑)いっぱいいっぱい~!
すごく良かったですよおおおおお!(興奮)冒頭から伏線回収とバトルメインの内容が続くので、緊張感たっぷり目が離せない面白さ。さすが完結編、ホグワーツ軍団VSヴォルデモート軍団の文字通り死闘になっています!多くの人達に守られていたことを知ったハリーの最後の覚悟は迫力がありましたですよ。
そして、明らかになる謎や意外な新事実に泣かされたよー。シリーズで一番良いお話だった!文句なし、10年の歴史を締めくくるにふさわしい大団円だったと思います!このラストはみんな目撃した方がいい!

ネタバレなしでは語れないので反転↓

やはり、一番男をあげたのはスネイプ先生!とにかくスネイプ先生!ハリーの考えていたスネイプ像は彼のほんの一部にすぎず、実はずっとハリーのことを見守っていたのです。むしろ校長よかハリーに愛があるじゃねえか!(校長の「情がわいたのか?」発言けっこうヒドイ)スネイプ先生のことだから、きっとリリー(ハリーのお母さん)に自分の思いを伝えることはなかったんでしょう。でも愛する女性が死んだ後も、その息子(ハリー)を陰ながら守ってきたなんて・・・・・彼の一途な深い愛に涙が止まらないよう!(泣)わぁーーーんスネイプせんせ~い!(グスン)
そしてネビルくん!ハリポタとは、ハリー、ロン、ハーマイオニー3人の成長記ではなく、ネビルの物語でもあったのですね!シリーズ後半からその片鱗は見せていたものの、すっかり勇敢な頼れる男になっちゃって。カッコ良すぎるだろちくしょー!(惚)彼は今作での一番の出世頭ではないでしょうかvv
ホグワーツの先生方も総力を上げて戦ってましたね。てゆうか、やーっと先生方が本気出して立ち向かってくれたよ。(笑)マギー・スミス演じるマクゴナガル先生が、石の兵士を召喚するシーンはカッコ良かった~!「一度使ってみたかったの」とお茶目に笑うところがキュートでね。おばあちゃん素敵っす!
犠牲者が出たのは悲しかったです。わたしロンのお兄さんの双子が大好きだったんですけど、ひ、ひとり死んじゃったよ~おろろ~~ん!(泣)いやまあ、どっちが亡くなったのか実はよくわかってないんですけども。(オイ)
ロンとハーマイオニーもうまくまとまって良かったですね!「オレのハーマイオニーに何をする!」って可愛かったなぁvvあと、19年後の姿が見れるとは思いませんでした!ハリーはパパ姿の方がもはや似合ってた気がする。(笑)息子に校長とスネイプ先生の名前をつけたんですねー。「スリザリンには良い先生がいたんだよ」と語るシーンには目頭が熱くなったよ!

気になるシーンをひとつずつ上げてるとキリがないので、ここらでやめておきます。でも、本当に観て良かった、見続けて良かったと思える作品です。10年間演じ続けてきたキャストの皆さんに感謝!
そして私事ですが、10年間同じ友達と3人で劇場に通ったことが感慨深い!ハリーとロンとハーマイオニーじゃないけれど、何事もなく自然と10年を共にしてきた変わらぬ友情に乾杯だぜ☆
エレベーターの中に閉じ込められた5人が・・・今日は旦那と「デビル」という映画を観てきました!M・ナイト・シャマラン監督が若手にチャンスを与えるために立ち上げた「ザ・ナイト・クロニクルズ」という企画の第1弾。
シャマランは今回監督業ではなく、原案・製作を手掛けてます。シャマランマニアのジャガーとしては、とりあえず「シャマラン」の名が入っていたら素通りできないわけでvv
高層ビルのエレベーターの中に閉じ込められた5人の男女が体験する、恐怖と不可解な現象。一体なにが起こっとんねん!?というお話。古典的なホラーの恐さがあり、密室の心理ドラマがあり、真犯人(?)の謎解きがあり。なかなか面白かったでございます!
1時間20分という短い上映時間なので、シャマラン風味の良質な短編を見せてもらった気分です。懐かしのTVシリーズ「トワイライト・ゾーン」や「ヒッチコック劇場」、日本で言うと「世にも奇妙な物語」のような。不思議な世界へひと時の心地良いトリップ。(鑑賞後も後味スッキリvv)さながら「シャマラン劇場」という感じでした!
たまらなく不安を掻き立てられるオープニングの映像と音楽がお気に入りvvかなり甘いけど、これだけで合格点!

ネタバレ言いたいので反転↓

映画のタイトルの通りエレベーターの怪は文字通り「悪魔」の仕業だったのですが、要は自分の罪を認めてごめんなさいすれば悪魔に許してもらえるわけで・・・・・悪魔って意外と甘いのねーと思いました!(笑)まあそれが、神様との契約なんでしょう。でも、この「罪の赦し」というラストが、普通のホラー映画とは一味違うシャマランらしさではないですかねvv
 HOME | 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 
Admin / Write
Calender
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Profile
NAME:
ジャガー
HP:
新潟県出身東京都在住

9月22日生まれ B型

FAVORITE:
サンジ溺愛/ZS/嵐/ニノ激愛/
平田広明
COMIC:
ワンピース/H×H/ジョジョの奇妙な冒険/ジャンプ系全般
MUSIC:
洋楽/FRANZ FERDINAND/
SUEDE/WEEZER/
SUPER FURRY ANIMALS/
SEX PISTLES
OTHERS:
洋画/ホラー&SF
Twitter
Coment
[05/06 ごん]
[03/21 ごん]
[03/20 ごん]
[03/05 ごん]
[03/02 momo]
Search
忍者ブログ [PR]