ジャガーの日々の戯言。よろず日記。
「スクリーム」と言えば、1996年に公開されたホラー/スラッシャームービーであります。その後2、3と続編が作られ、このシリーズは完結したかに思えたのだが・・・・・11年という時を経て、満を持して新作の登場です!(嬉)
観に行く前にシリーズの1~3まで観直したんですが、やっぱり面白いんですよね~!スクリーム最高!(3は別物感があって微妙)ソワソワしてドキドキしてハラハラしてぎゃーってなって、それでいて笑えて後味スッキリの心地良さ!仮面(←写真左)のゴーストフェイスに、憎めない愛嬌を感じてしまうからかしらvv
そんなわけで今回の「スクリーム4」も、ポップコーン片手にメロンソーダぐいぐいいっちゃうような(ジャガーはいつもこれ/笑)楽しいスラッシャームービーになっています。11年ぶりの新作としては良い出来なんじゃないかなぁ!OPの畳みかけがまず最高!殺し方がグレードアップ、死亡人数もグレードアップ、そして犯人は最後までわからんかった、まじでー!あれはみんな騙されると思う。(笑)
「スクリーム」ファンとしては、やはり前3作の生き残り、シドニーとデューイとゲイルに再び会えたことがまず嬉しいわけでvvネタ的にも1作目は復習しておいた方が楽しいと思います!ニマニマできるサービスが盛りだくさんです。
しかし、東京ですら上映劇場が2つしかないってどーゆうこと!?まあ、前作から11年経ってるしなぁ。(経ちすぎたよなぁ)きっとファンしか観ないもんね。
あと、デューイ役のデイヴィット・アークエットとゲイル役のコートニー・コックスは「スクリーム」が縁で結婚したカップルなのですが、去年離婚していたなんて。さめざめ。あの夫婦好きだったのでザンネンだー!(泣)
PR
本題に入る前にペタッと貼っておきます。(音が出るから注意してね!)
http://mv.avex.jp/onepiece/
拍手で教えてくれたTさんどうもありがとう!もう知ってる方もいらっしゃると思いますが、ワンピのDVD公式サイトで平田ニセルフィの歌う「ウィーワー!」が聴けます。全力な平田さんが愛しすぎるよvvvvvvトップでそのまま待ってると流れてくるよ~。
えーと、本題。先日WOWOWで素敵な映画に出会ったので。ハリウッドでリメイクされた「モールス」という映画があったのですが、そのリメイク元のスウェーデン映画「ぼくのエリ 200歳の少女」を観ました!
吸血鬼版「小さな恋のメロディ」という感じで、いちおうジャンルはホラーです。猟奇的なシーンも多少ありますが、ストックホルムの雪景色と音楽が美しくて!やはりバンパイアには雪が似合います。見終わったあと、「ほ~ぅ」というなんとも言えないため息と涙が出ます。残酷な、でもとても美しい物語です。
そして、いじめられっ子の主人公オスカー君が可愛くていじらしくてうがー!って感じです!(笑)金髪美少年が白プリーフ一枚でベッドに横たわっているという冒頭のシーンだけでごはん何杯でもイケます!(ショタめ)
吸血鬼のエリも東欧風美少女で可愛くてですねぇ。二人の種族・年齢・性別を越えた心の交流、子供の残虐性、淡々と語られるそれらがたまらないのですよ。
「モールス」は観てないですが、たぶんですけど、こちらの方が良作な気がします。こちらのエリには秘密もありますし。「ちょっとでもグロいのダメなの~」という人以外には、ぜひ観てもらいたい名作です!
これ以上はネタバレなしで語れないので反転↓
性別と書きましたが、本編でどうにも腑に落ちないところがあって、調べたらエリは元々去勢された男の子だそうです。「わたしのこと好き?女の子じゃなくても?」と何度も聞くし、股間のボカシシーンにも「?」だったので、これで謎がとけました!そしたら邦題おかしいじゃん、「少女」じゃないじゃん!(爆)しかし、男の子だったのかぁ・・・・・さらに萌えるわぁ、と思った腐女子脳であります。(笑)
この映画の中で一番好きなのは、ラスト近くのプールでの惨殺シーン。友達に苛められているオスカー君をエリが助けるのですが、無音状態の青い水中に沈む首や手、広がる鮮血・・・・・残虐ではあるんだけどこれが美しくてですね!名シーンだと思います!わたし、なんでかここで泣いてました。
あのラストはハッピーエンドと言っていいのかな。オスカーくんとエリには幸せなんだろうな。オスカーくんは中盤で死んだ中年男のように、エリの食糧調達係として働くことになるのかもしれない。永遠に12歳のままのエリとは違ってオスカーくんは老いていく。いつか中年男と同じような末路を遂げるのかもしれない。でもそれでも幸せなんだろうな。(泣)2人の今後に思いを馳せて涙するジャガーであります。
http://mv.avex.jp/onepiece/
拍手で教えてくれたTさんどうもありがとう!もう知ってる方もいらっしゃると思いますが、ワンピのDVD公式サイトで平田ニセルフィの歌う「ウィーワー!」が聴けます。全力な平田さんが愛しすぎるよvvvvvvトップでそのまま待ってると流れてくるよ~。
吸血鬼版「小さな恋のメロディ」という感じで、いちおうジャンルはホラーです。猟奇的なシーンも多少ありますが、ストックホルムの雪景色と音楽が美しくて!やはりバンパイアには雪が似合います。見終わったあと、「ほ~ぅ」というなんとも言えないため息と涙が出ます。残酷な、でもとても美しい物語です。
そして、いじめられっ子の主人公オスカー君が可愛くていじらしくてうがー!って感じです!(笑)金髪美少年が白プリーフ一枚でベッドに横たわっているという冒頭のシーンだけでごはん何杯でもイケます!(ショタめ)
吸血鬼のエリも東欧風美少女で可愛くてですねぇ。二人の種族・年齢・性別を越えた心の交流、子供の残虐性、淡々と語られるそれらがたまらないのですよ。
「モールス」は観てないですが、たぶんですけど、こちらの方が良作な気がします。こちらのエリには秘密もありますし。「ちょっとでもグロいのダメなの~」という人以外には、ぜひ観てもらいたい名作です!
これ以上はネタバレなしで語れないので反転↓
性別と書きましたが、本編でどうにも腑に落ちないところがあって、調べたらエリは元々去勢された男の子だそうです。「わたしのこと好き?女の子じゃなくても?」と何度も聞くし、股間のボカシシーンにも「?」だったので、これで謎がとけました!そしたら邦題おかしいじゃん、「少女」じゃないじゃん!(爆)しかし、男の子だったのかぁ・・・・・さらに萌えるわぁ、と思った腐女子脳であります。(笑)
この映画の中で一番好きなのは、ラスト近くのプールでの惨殺シーン。友達に苛められているオスカー君をエリが助けるのですが、無音状態の青い水中に沈む首や手、広がる鮮血・・・・・残虐ではあるんだけどこれが美しくてですね!名シーンだと思います!わたし、なんでかここで泣いてました。
あのラストはハッピーエンドと言っていいのかな。オスカーくんとエリには幸せなんだろうな。オスカーくんは中盤で死んだ中年男のように、エリの食糧調達係として働くことになるのかもしれない。永遠に12歳のままのエリとは違ってオスカーくんは老いていく。いつか中年男と同じような末路を遂げるのかもしれない。でもそれでも幸せなんだろうな。(泣)2人の今後に思いを馳せて涙するジャガーであります。
てことで「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」。名作「猿の惑星」の1作目以前のお話です。なぜ人類が築き上げた文明社会は崩壊し、猿が地球の支配者となったのか?その始まりに迫った作品です!
とにかくお猿の乱が凄いよぉーー!圧巻です!「猿がすごい」としか言いようがない!特にアンディ・サーキスがパフォーマンス・キャプチャーで演じたチンパンジー(シーザー)の哀愁がたまらんですよ。知性に目覚め、人間の愚かさを知ったシーザーのあの哀しい瞳ったら!(涙)そして育ての親(人間)であるウィルが差し伸べる手を拒否し、猿達のリーダーとして自立していく力強さに感動!これは観てソンはないと思います。他のお猿さんたちもとっても印象的でした!ゴリラさんとオランウータンさんが好きよvv
ウィルも悪い人じゃないんだけどね。(でも考えは浅いよなー父親に新薬試したり)結局ウィルが開発した新薬が、この後人類を追い込むことになるわけで。分不相応な領域に踏み込むのは危険だという警鐘ですかね?
そして、隣の家のおじさんはかなりいい迷惑!車はボコボコにされるは指噛まれるはラストには・・・・・ごにょごにょ。踏んだり蹴ったりですあれでは。(笑)あと、シーザーを苛める飼育員にハリポタのマルフォイが出てました!ドンピシャすぎvv
「猿の惑星」に特別思い入れのあるマニアじゃないですが、シリーズ1作目から観たくなりました!でもこの映画の続編は作ってほしくないなあー。これでうまく完結してるので必要ないと思います。
本題に入る前にご報告。「天使時間へ」の最終回をアップしまして、やっとサン誕が終わりました・・・・・長かったー!(笑)終わるまでに半年以上かかってしまった。でも今年はちゃんと最後までやり終えただけマシか。つまらないものに長々とお付き合い有難うございました!(ペコリ)
今日はですね、翔さん主演の「神様のカルテ」を観てきました!観る前は、静かな映画だから眠くなったらどうしようとか、翔さんのあの髪型に笑っちゃったらどうしよう(←すんません)とか考えてたんですが、思った以上にとっても良い映画でしたー!
特別大きな事件があるわけでもない、派手なシーンがあるわけでもない。松本ののどかな美しい景色が広がる静かな映画です。はっきり言って地味な作品です。でも、誠実に患者に向き合う一止先生(翔さん)がとても良かった!
若い人はまだピンとこないかもしれないけど、わたしくらいの歳になると親類縁者の不幸も多くなり、加賀まりこ演じる患者さんの気持ちがわかるんだなー。(苦笑)わたしも死ぬ時は一止さんを探したいです。一止さんのような先生に看取られたいです。
わたし的には、今までの翔さんの映画の中では一番の出来だと思ってます!翔さんはこれまで力む演技やクールな演技が多かったと思うんだけど、こういうおっとりとしたどこかとぼけたキャラが実はハマるんじゃないかな?それにしても翔さん、なで肩通り越して矢印すぎ!(笑)でもその矢印な後ろ姿といい髪型といい、一止さん愛らしかったです~!可愛かった!イスで居眠りする一止さんの唇にちゅーしたいと思った輩はわたしだけではないはずだーvv
脇の俳優陣も皆さん良かったですね!意外と原田泰造に泣かされましたわよ。(笑)宮崎あおい演じるハルさんは、わたしはあまりどうも・・・・・清らかすぎて現実味がない気がしました。
そうそう、昨日は「フリーター家を買う」SPでしたね!ひさしぶりのニノ誠治くんに会えて嬉しかったよぉおおおおおお~!てゆうか、真奈美め・・・・・真奈美に誠治くんは渡さぁーーーーん!!!(叫)て、持っていかれたけどね。ちゅーまで奪われちゃったけどね。必要ですか、あのちゅーは!!?ちゅーに動揺して、その後に出てきた相葉さんの記憶があまりないです!(笑)
今回は誠治くんというより両親の物語という感じだったけど、やはり良いドラマでした。ちょいちょいちょいちょい泣かされたなぁ~!家族のつながりの大切さを思い知らされる作品です。実家に帰って親孝行したくなりますvv
特別大きな事件があるわけでもない、派手なシーンがあるわけでもない。松本ののどかな美しい景色が広がる静かな映画です。はっきり言って地味な作品です。でも、誠実に患者に向き合う一止先生(翔さん)がとても良かった!
若い人はまだピンとこないかもしれないけど、わたしくらいの歳になると親類縁者の不幸も多くなり、加賀まりこ演じる患者さんの気持ちがわかるんだなー。(苦笑)わたしも死ぬ時は一止さんを探したいです。一止さんのような先生に看取られたいです。
わたし的には、今までの翔さんの映画の中では一番の出来だと思ってます!翔さんはこれまで力む演技やクールな演技が多かったと思うんだけど、こういうおっとりとしたどこかとぼけたキャラが実はハマるんじゃないかな?それにしても翔さん、なで肩通り越して矢印すぎ!(笑)でもその矢印な後ろ姿といい髪型といい、一止さん愛らしかったです~!可愛かった!イスで居眠りする一止さんの唇にちゅーしたいと思った輩はわたしだけではないはずだーvv
脇の俳優陣も皆さん良かったですね!意外と原田泰造に泣かされましたわよ。(笑)宮崎あおい演じるハルさんは、わたしはあまりどうも・・・・・清らかすぎて現実味がない気がしました。
そうそう、昨日は「フリーター家を買う」SPでしたね!ひさしぶりのニノ誠治くんに会えて嬉しかったよぉおおおおおお~!てゆうか、真奈美め・・・・・真奈美に誠治くんは渡さぁーーーーん!!!(叫)て、持っていかれたけどね。ちゅーまで奪われちゃったけどね。必要ですか、あのちゅーは!!?ちゅーに動揺して、その後に出てきた相葉さんの記憶があまりないです!(笑)
今回は誠治くんというより両親の物語という感じだったけど、やはり良いドラマでした。ちょいちょいちょいちょい泣かされたなぁ~!家族のつながりの大切さを思い知らされる作品です。実家に帰って親孝行したくなりますvv
以前も言いましたが、このシリーズ大好きで~!(特に1と2は最高!)死の足音にハラハラドキドキ、そして予測不可能な死に様に「こうきたか!」と唸りつつ思わず爆笑vv今回も最叫の3Dアトラクションになってます!
今回は3D映画史上初の18禁てことで、どんだけグロいのかとビビってたんですが、それほどでもなかったです!前作の方がよっぽどグロい。3Dの表現的に18禁なのかしら?でも3Dで見せることを目的に作られた映画なので、観るなら絶対3Dが良いです!あ、でも、尖端恐怖症の方は観ない方がいいです。(苦笑)
オープニングの橋の崩落シーンは迫力だったけど、死のアイディアが今回は物足りなかったかなー。さすがに5作目ともなるとネタ切れかしら?そんなことを言ってたら、「いや、まだまだアイディアはある!オレに作らせろ!」って旦那は息巻いてたけどね!(笑)一番良かったのはラストー!シリーズを1作目から全部観てる人は、ニヤッとしちゃうオチですよ~!むふふvv
つーか、せっかく予知夢を見たのになんでみんな死んじゃうの?どーしたら良いのよ。死神に目をつけられたら逃れるすべはないのか!?とりあえず、コンセント+水には気をつけようと思います。この二つが出会うとロクなことがないです!あと、レーシック手術はしないよ ぜ っ た い に !(笑)わたし目が悪くなくて良かったわぁー。
Calender
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Profile
NAME:
ジャガー
HP:
新潟県出身東京都在住
9月22日生まれ B型
FAVORITE:
サンジ溺愛/ZS/嵐/ニノ激愛/
平田広明
COMIC:
ワンピース/H×H/ジョジョの奇妙な冒険/ジャンプ系全般
MUSIC:
洋楽/FRANZ FERDINAND/
SUEDE/WEEZER/
SUPER FURRY ANIMALS/
SEX PISTLES
OTHERS:
洋画/ホラー&SF
9月22日生まれ B型
FAVORITE:
サンジ溺愛/ZS/嵐/ニノ激愛/
平田広明
COMIC:
ワンピース/H×H/ジョジョの奇妙な冒険/ジャンプ系全般
MUSIC:
洋楽/FRANZ FERDINAND/
SUEDE/WEEZER/
SUPER FURRY ANIMALS/
SEX PISTLES
OTHERS:
洋画/ホラー&SF
Category
Coment
[05/06 ごん]
[03/21 ごん]
[03/20 ごん]
[03/05 ごん]
[03/02 momo]
Search